セット内容 全曲ステレオ
【Disc.1〜Disc.33】 交響曲全集 協奏交響曲変ロ長調Hob.I:105 交響曲「A」変ロ長調Hob.I:107 交響曲「B」変ロ長調Hob.I:108 アダム・フィッシャー指揮、オーストリア・ハンガリー・ハイドン管弦楽団 【Disc.34】 ピアノ協奏曲集Hob.XVIII:11、XVIII:4、XVIII:3 ヨランダ・ヴィオランテ(pf) フェデリコ・グリエルモ指揮、ラルテ・デラルコ 【Disc.35】 ヴァイオリン協奏曲集Hob.VIIa:1、VIIa:4、VIIa:3 フェデリコ・グリエルモ(Vln、指揮)、ラルテ・デラルコ 【Disc.36〜Disc.37】 オルガン協奏曲集Hob.XVIII:1、XVIII:2、XVIII:5、 XVIII:7、XVIII:8、XVIII:10 音楽時計のための作品集Hob.XIX:7〜XIX:11、XIX:16〜XIX:24 ヴァイオリンとオルガンの為の協奏曲Hob.XVIII:6 アントン・ホルツァプフェル(Org)スザンネ・ショルツ(Vln) フロリアン・ヴィーニンゲル指揮、ドルチェ・リゾナンツァ 【Disc.38】 トランペット協奏曲Hob.VIIe:1 ホルン協奏曲集Hob.VIId:3、VIId:4 ジョン・ウォーレス(Trp)マイケル・トンプソン(Hrn) クリストファー・ウォーレン=グリーン指揮、フィルハーモニア管弦楽団 ディヴェルティメントHob.IV:5 クリストファー・ウォーレン=グリーン(Vln) マイケル・トンプソン(Hrn)アンドリュー・シュルマン(Vc) レスリー・ピアソン(Continuo) 【Disc.39】 チェロ協奏曲集Hob.VIIb:1、VIIb:2、VIIb:4 ヤン・フォーグラー(Vc) ルートヴィヒ・ギュトラー指揮、ザクセン・ヴィルトゥオーゾ 【Disc.40】 リラ・オルガニザータ協奏曲集Hob.VIIh:1〜VIIh:5 フーゴ・ルフ(リラ) ズザンネ・ラウテンバッハー・アンサンブル 【Disc.41〜Disc.48】 ミサ曲第1番「ミサ・ブレヴィス」Hob.XXII:1 ミサ曲第2番「祝福された聖処女マリアへの讃美のミサHob.XXII:4 ミサ曲第3番「聖チェチリア・ミサ」Hob.XXII:5 ミサ曲第4番「聖ニコライ・ミサ」Hob.XXII:6 ミサ曲第6番「マリアツェル・ミサ」Hob.XXII:8 サルヴェ・レジナHob.XXIII:2、Hob.XXIII:4b スターバト・マーテルHob.XX:bis フリーダー・ベルニウス指揮、 ハイルブロン・ビュルテンベルク室内管弦楽団、他 ミサ曲第7番「戦時のミサ」Hob.XXII:9 ハンス・ギレスベルガー指揮、ウィーン室内管弦楽団、他 ミサ曲第5番「小オルガン・ミサ」Hob.XXII:7 ミサ曲第8番「オフィダの聖ベルナルドの讃美のミサ」Hob.XXII:10 ミサ曲第9番「ネルソン・ミサ」Hob.XXII:11 オーウェン・バーディック指揮、ルベル・バロック管弦楽団、他 ミサ曲第10番「テレジア・ミサ」Hob.XXII:12 ミサ曲第11番「天地創造」Hob.XXII:13 ジェーン・グローヴァー指揮、ルベル・バロック管弦楽団、他 ミサ曲第12番「ハルモニー・ミサ」Hob.XXII:14 キリン・コーツフェルト指揮、ネーデルランド・バッハ・アンサンブル、他 【Disc.49〜Disc.52】 オラトリオ「四季」、「天地創造」 ヘレン・ドナート(Sop) アダルベルト・クラウス(Ten)クルト・ヴィトマー(Bs) ヴォルフガング・ゲネンヴァイン指揮、 ルートヴィヒスブルク城芸術祝祭管弦楽団、他 【Disc.53〜Disc.54】 歌劇「真の貞節」Hob.XXVIII:8 フランク・ファン・コーテン指揮、カタライネ・コンソート、他 【Disc.55〜Disc.57】 歌劇「大火事」、「報いられた誠意」 フランク・ファン・コーテン指揮、エステルハージ管弦楽団、他 【Disc.58〜Disc.59】 歌劇「勘違いの不貞」Hob.XXVIII:5 フリジェシュ・シャンドール指揮、フランツ・リスト室内管弦楽団、他 【Disc.60〜Disc.61】 歌劇「哲学者の魂(オルフェオとエウリディーチェ)」Hob.XXVIII:13 レオポルト・ハーガー指揮、ミュンヘン放送管弦楽団、他 【Disc.62〜Disc.64】 オラトリオ「トビアの帰還」Hob.XXI:1 フェレンツ・セケレシュ指揮、ハンガリー国立管弦楽団、他 【Disc.65】 オラトリオ「十字架上のキリストの最後の7つの言葉」 ニコル・マット指揮、マンハイム・プファルツ選帝侯 室内管弦楽団、ヨーロッパ室内合唱団、他 【Disc.66〜Disc.75】 スコットランド歌曲集、ウェールズ歌曲集(ジョージ・トムソンによる) ロルナ・アンターソン(Sop)ジェミー・マクドガル(Ten) アイゼンシュタット・ハイドン・トリオ 【Disc.76〜Disc.78】 スコットランド歌曲集(ウィリアム・ホワイトによる) ロルナ・アンターソン(Sop)ジェミー・マクドガル(Ten) アイゼンシュタット・ハイドン・トリオ 【Disc.79〜Disc.83】 スコットランド歌曲集(ウィリアム・ネイピアによる) ロルナ・アンターソン(Sop)ジェミー・マクドガル(Ten) アイゼンシュタット・ハイドン・トリオ 【Disc.84】 歌曲集 見捨てられた女XXVIa:5 ティルシスにXXVIa:8 笑わないで娘さんたちHob.XXVIa:14 誰もが考える 自分の選んだ人はHob.XXVIa:13 愛の歌Hob.XXVIa:11 この世で何も得ようとは思わないHob.XXVIa:39 この心臓をえぐる苦痛でHob.XXVIa:37 人魚の歌Hob.XXVIa:25 愛の苦しみHob.XXVIa:29 田園歌Hob.XXVIa:27 さすらい人Hob.XXVIa:32 霊の歌Hob.XXVIa:41 おお美しい声よHob.XXVIa:42 アーリーン・オジェー(Sop)ワルター・オルベルツ(pf) 【Disc.85】 歌曲とカンタータ集 6つのカンツォネッタ第2集より「さすらい人」 「鋭い目」「彼女は決して恋について話さない」 精霊の歌Hob.XXVIa:41 誠実Hob.XXVIa:30 おお心地のよい声Hob.XXVIa:42 牧歌Hob.XXVIa:27 回想Hob.XXVIa:26 ナイルの戦いHob.XXVIb:4 婦人の姿見Hob.XXXIc:17 カンタータ「ナクソスのアリアンナ」Hob.XXVIb.2 エマ・カークビー(Sop)マーシャ・ハジマーコス(fp) 【Disc.86〜Disc.108】 弦楽四重奏曲集 Op.1より(第0番Hob.II:6、第1番Hob.III:1〜第4番Hob.III:4、第6番Hob.III:6) Op.2より(第7番Hob.III:7、第8番Hob.III:8、第10番Hob.III:10、第12番Hob.III:12) Op.9(第19番Hob.III:19〜第24番Hob.III:24) Op.17(第25番Hob.III:25〜第30番Hob.III:30) Op.20「太陽四重奏曲集」(第31番Hob.III:31〜第36番Hob.III:36) Op.33「ロシア四重奏曲集」(第37番Hob.III:37〜第42番Hob.III:42) Op.42(第43番Hob.III:43) Op.50「プロシャ王」(第44番Hob.III:44〜第49番Hob.III:49) Op.54「第1トスト四重奏曲集」(第57番Hob.III:58〜第59番Hob.III:59) Op.55「第2トスト四重奏曲集」(第60番Hob.III:60〜第62番Hob.III:62) Op.64「第3トスト四重奏曲集」(第63番Hob.III:65〜第68番Hob.III:64) Op.71「アポニー四重奏曲集」(第69番Hob.III:69〜第71番Hob.III:71) Op.74「アポニー四重奏曲集」(第72番Hob.III:72〜第74番Hob.III:74) Op.76「エルデーディ四重奏曲集」(第75番Hob.III:75〜第80番Hob.III:80) Op.77「ロプコヴィツ四重奏曲集」(第81番Hob.III:81、第82番Hob.III:82) Op.103(第83番Hob.III:83) 弦楽四重奏曲「十字架上のキリストの最後の7つの言葉」Op.51 ブッフベルガー四重奏団 【Disc.109〜Disc.118】 ピアノ三重奏曲全集 第1番Hob.XV:1、第2番Hob.XV:2、第5番Hob.XV:5〜第32 番Hob.XV:32、第34番Hob.XV:34〜第41番Hob.XV:41 ハ長調Hob.XV:C1、ヘ短調Hob.XV:f1、ト長調Hob.XIV:6 ファン・スヴィーテン・トリオ 〔レミー・ボーデ(Vln)フランク・ポルマン(Vln)ヤープ・テル・リ ンデン(Vc)バルト・ファン・オールト(fp)〕 【Disc.119〜Disc.135】 バリトン三重奏曲全集 エステルハージ・アンサンブル 〔ミヒャエル・ブリュッシング(Br)アンドラーシュ・ボリキ(Vla) マリア・アンドラーシュファルヴィー=ブリュッシング(Vc)〕 【Disc.136〜Disc.137】 ディヴェルティメント集 ニ長調Hob.X:1、ニ長調Hob.X:2、イ長調Hob.X:3、ト長調Hob.X:4、 ト長調Hob.X:5、イ長調Hob.X:6、ニ長調Hob.X:10、ト長調Hob.X:12 エステルハージ・アンサンブル、ウィーン・ピッコロ・コンチェルト 【Disc.138】 その他のバリトン三重奏曲(全集に含まれていないもの) 第2番イ長調ヴァージョンB、第5番イ長調ヴァージョンB、第13番 イ長調、第18番イ長調、第22番イ長調、第23番ニ長調、第99番ト長 調、第119番(現存のバリトンパートによる)、第119番(復元された作品) バリトン独奏のためのディヴェルティメント集 ト長調、ニ長調、イ長調、ト長調、イ長調Hob.XII:18 バリトン独奏のためのアダージョ集 ニ長調Hob.XII:13、ニ長調 バリトンとチェロのためのソナタ集 ニ長調Hob.XII:7、ハ長調Hob.XII:8、ト長調Hob.XII:9、イ長調 Hob.XII:10、ニ長調Hob.XII:11、ト長調Hob.XII:12、ヘ長調Hob. XII:15、ニ長調Hob.XII:16、ニ長調Hob.XII:17、ニ長調Hob.X:7 バリトンとホルン、ヴィオラによる二重奏曲集 ト長調Hob.XII:6、ト長調Hob.XII:2、ニ長調X:9 ミヒャエル・ブルスィヒ(Br)エステルハージ・アンサンブル ウィーン・ピッコロ・コンチェルト イェンピン・チェン、ヨハンナ・ガメリート(Vln) ロベルト・センシ(Violone) ガブリエーレ・ロッケッティ、ファビオ・フォンターナ(Hrn) 【Disc.139】 ヴァイオリンとヴィオラのための6つのソナタ 第1番ヘ長調Hob.VI:1、第2番イ長調Hob.VI:2、 第3番変ロ長調Hob.VI:3、第4番ニ長調Hob.VI:4、 第5番変ホ長調Hob.VI:5、第6番ハ長調Hob.VI:6 フェデリコ・グリエルモ(Vln)マッシモ・ピヴァ(Vla) 【Disc.140】 6つの協奏的二重奏曲 第1番イ長調、第2番ロ短調、第3番ニ長調、第4番ト長 調、第5番ハ長調、第6番ニ長調 ジャン・ルカ・ペトルッチ(Flu)ジネヴラ・ペトルッチ(Flu) 【Disc.141〜Disc.142】 鍵盤楽器を含むディヴェルティメント集 変ホ長調Hob.XIV:1、ハ長調Hob.XIV:3、ハ長調Hob. XIV:4、ハ長調Hob.XIV:7、ハ長調Hob.XIV:8、ヘ長調 H o b . X I V : 9、ハ長調H o b . X I V : 1 1、ハ長調H o b . XIV:12、ト長調Hob.XIV:13、ハ長調Hob.XIV:C2 協奏曲ヘ長調Hob.XVIII:F2 ソナタ ト長調Hob.XV:32 アイゼンシュタット・ハイドン・トリオ 〔ハラルド・コシーク(pf)ヴェレナ・シュトルツ(Vln)ハンネス・グラッドウォール(Vc)〕 コーネリア・レシャー(Vln)マルティン・ブランベック(Hrn)ドミニク・タシュラー(Hrn) 【Disc.143〜Disc.144】 ナポリ王のための8つのノットゥルノ ハ長調Hob.II:25、ヘ長調Hob.II:26、ト長調Hob.II:27、ヘ長調Hob.II:28、 ハ長調Hob.II:29、ト長調Hob.II:30、ハ長調Hob.II:31ハ長調Hob.II:32 ウィーン・コンツェルト・フェライン 【Disc.145】 6つのソナタOp.23 第1番ヘ長調Hob.VI:1、第2番イ長調Hob.VI:2、第3番変ロ長調Hob.VI:3、 第4番ニ長調Hob.VI:4、第5番変ホ長調Hob.VI:5、第6番ハ長調Hob.VI:6 デュオ・オンガレーゼ 〔イルディコ・ハイデュ(Vln)ジョルジ・デリ(Vc)〕 【Disc.146〜Disc.155】 ピアノソナタ全集 バルト・ファン・オールト、ウルスラ・デュッチュラー、 スタンレー・ホッホランド、小島芳子、福田理子(fp) 【Disc.156】 変奏曲集 12の変奏曲Hob.XVII:3 アンダンテと変奏曲Hob.XVII:6 20の変奏曲Hob.XVII:2 「神よ守りたまえ」による4つの変奏曲Hob. XVII:Anhang 5つの変奏曲Hob.XVII:7 主題と変奏「やさしく快適」Hob.XVII:5 バルト・ファン・オールト(fp) 【Disc.157】 12のメヌエットHob.IX:8、Hob.IX:3、Hob.IX:11 他全160ディスク
※一部収録曲の順番が異なる場合があります。ご了承ください。
分割払いも承ります。 お問合せ下さい。
|